Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
のびのび子育てくまさか医院
doctor
yoyaku
access
cosodate
アプリ
のびのび子育てくまさか医院
doctor
yoyaku
access
cosodate
アプリ
More
のびのび子育てくまさか医院
doctor
yoyaku
access
cosodate
アプリ
初めてのご予約の場合はここをタップ
(予約方法の説明が開きます)
①ご希望の内容と日時を選び
【ご本人=保護者】
の情報を入力
電話番号とメールアドレスが必要です
住所も
ご記入いただけたら助かります
②
受診する
【お子様=ご家族】
を入力
可能でしたら
保険証・こども医療
の
写真添付をお願いします
クレジット
カードの登録は不要
です
(窓口でのカードの使用は可能です)
③
予約後【問診】の記入
問
診が済むと順番通りの診察になります
④予約完了メールを確認
届かない場合は予約が出来ていません
次の予約には
アプリ
が便利です
【小児科外来】
熱や風邪
症状を含む
小児科全般
診療
0-15歳:
前日18時から予約開始
母子手帳を必ず持参ください
周産期、健診、予防接種の記録が
診療の大きな助けになります
紛失した際は健康福祉センターで再発行が可能です
感染症に対する当院の方針
ウイルス迅速検査は使用しません
病原体の検索
よりも
、自身の力で回復が見込めるかどうかの判断をします。全身の状態を細やかに把握し
、
本人の回復力と家庭での看病を支えます。
ウイルス迅速検査を使用しない理由
・陰性でもその
感染
を否定することは出来ないため
・陽性でも自身の力で回復が見込める場合は抗ウイルス薬は不要のため
(副作用の懸念
、
罹患後に服用しても重症化の予防にはならない)
発達について
こどもの発達には幅があるのが自然と思っています。標準から離れているように見える場合も
、
障害の有無という眼差しでこどもを診ることを私はしません。
したがって当院では発達障害の診断や心理カウンセリング
、
療育などは出来ないのですが
、
発達の原動力となる元気の確認と体調の安定という点ではお手伝いが出来るかもしれません。
子どもの発達についての研修会や子育て講話を動画にまとめたものがあります。
こちら
を
ご覧いただけたら幸いです
。
* 特別児童扶養手当診断書について *
当院では知能指数が50以下の場合を対象にしています。(診断書発行料:5,000円)
知能検査そのものは出来ませんので
、
他の機関でお受けいただいてから受診
くださいますようお願いいたします。
一緒に
受診
する
きょうだい
がいましたら
代表のお子様
一人分を予約
し
下記を
予約後の【問診】に記載
ください
きょうだいの名前・性別
生年月日・受診内容
※
確認のためご連絡差し上げる場合があります
予約後
【問診
】
に
回答
願います
ご予約はこちら
結膜炎症状は
【眼科】
の受診を
当院では角膜の
詳細な診察ができません
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse